思い出の詰まった家を大切に生かし
心のふるさとをいつまでも大切に
受け継いでいきませんか?

古い伝統的な住宅には、
太い梁や大黒柱が使われ
重厚で風格のある古材が沢山残っています。
中にはお金では替えられないような銘木も見られ、
代々受け継がれてきた、かけがえのない財産です。
私たちが大切に守っていくべき宝物です。

古民家再生とは、その古き良き趣を残したまま、
現代のライフスタイルに合わせて住みやすく
落ち着いた空間にリノベーションをすることです。

施工例
O様邸 「築150年歴史を受け継ぐ古民家」

家族構成:夫婦
築年数:150年

ポイント:

築150年を超えるお住まいを骨組みの状態まで解体し、基礎を新たに設け、傷んでいた土台、柱の入れ替えを行い、その後傾きを直しました。仕上げには、古民家を意識して柱、梁を洗い、表しとし、漆喰の塗り替えを行いました。

お客様の声:
私たちが一番大事にしていたことは、この家の良さを生かしながら、老後の生活がしやすいという点です。今後のことを考えて、寝室、台所、トイレを近いところへ持ってきたり、主人がよく台所に立つ人なので、台所の高さも夫婦でちょうど中間の高さにしたり、老後のことを意識してつくりました。
住み心地は、どこもゆったり広いので、とても居心地が良いです。 この間、友達か何人か来た時も、天井が高くてすごく気持ちがいいと言ってくれました。段差がなくフラットになったので楽になりましたし、今後のことを考えても生活しやすいと思います。
家はずっと生きているものなので、ずっとお付き合いできるようにと思い、すまい一さんにお願いしました。アフターメンテナンスはとても良いし、安心しています。よく顔を出してくれるし、何かあるとすぐ駆けつけてくれるので、本当に何事にもかえがたいと思います。
N様邸 「100年の歴史を受け継ぎ、現代風古民家へと再生した世界に一つだけの家」

家族構成:夫婦 子供2人
築年数:100年

ポイント:

築150年近くのお住まいを1階を主に再生させていただきました。古民家風に仕上げると共に国の省エネルギーリフォーム補助金を活用した省エネルギー住宅です。

M様邸 「小諸市上ノ平、ふるさと再生の家」

【小諸町並み賞受賞】
家族構成:夫婦 御父様 叔母様
築年数:160年

ポイント:

築160年、重厚な骨組に支えられた、大きくて立派な平屋の家。
小屋裏部分を2階として、ご夫妻の居住スペースを確保する為、元々の大屋根を一部解体、嵩上げしました。古い梁と柱を生かし、内部、外部共に古民家再生をしました。 屋根の解体中、鬼瓦の中に・・・なんと・・・弊社代表のお父様が書いた写経が入っていました。「ふるさと」の絆と心意気を感じました。

お客様の声:
江戸の後期、嘉永年間に建築され、150年の歴史を持つ我が家の改築をすまい一望月社長に相談したところ、やりがいのある仕事であると乗り気になって、請け負っていただき2004年4月に着工しました。
とにかく古い家のことなので、問題点がある都度、“報告” “連絡” “相談”「ホウレンソウ」を合言葉に進められ、素人の私どもにも家造りに参加させていただき、大変に良かったです。結果、外回りや、内部などの手斧削り柱や梁は昔の原型を保ちながら、年寄りにもやさしいバリアフリーやオール自動水洗トイレ、中二階を若夫婦の為に改造、薪ストーブのあるダイニングキッチン等、古きを生かした新しい住宅が9月に完成しました。
最後に本改築に誠意御尽力いただきました、望月社長はじめ、スタッフの皆様に心より御礼を申し上げます。
S様邸「築100年伝統的な町屋の雰囲気を残した古民家再生の家」

家族構成:夫婦
築年数:約100年

ポイント:

上田城下町で築100年を越えるお住まいを当時の面影を残しながら、街並みに合わせて再生させていただきました。

お客様の声:
望月社長とは学生時代、長野県出身の学生寮で4年間同じ釜の飯を食った仲です。私はいずれ地元に戻るつもりでしたので、この家が築105-6年と古く、いずれはリフォームか、場合によっては建て替えを考えていました。
OB会で35年ぶりに社長に再会し、相談してみたところ“俺に任せておけ”と言ってくれました。社長の人柄はずっと昔から知っていたので、全部やってもらえたらこちらとしても有難いと思い、お願いすることになりました。
昔の土蔵造りの雰囲気を生かした形の方がいいのかな、と思っていましたので、社長もその辺りを分かってくれていて、外観もそのようなデザインにして頂けて良かったです。家の補強など素人には分からないので、建築士の専門家の目から見ていただき、安心してお任せできました。
街中の工事で、車の通りが結構あるところなので、そういう部分で工事をされる方も大変だったでしょうね。また、荷物運びも夏の暑い中、石黒君と室賀君に頑張っていただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。